カテゴリー
アーカイブ
SNS一覧
2021年11月9日
■受診の報告
■立ってみたいという想いを汲んでもらい、家にある移動式の手すりを用いて立位の練習をした
■錯覚リハビリの話
■背部、腰部のマッサージ
立位訓練について
★状態
可動域&麻痺の問題があり
端座位で左足は踵が床につかない。
つま先の方は着くが、膝をきちんと曲げて座らないとつま先の方向へ左足が滑っていく。
★やり方
左足には短下肢装具[オルトップ]を装着
①両脇に手すりを配置
②ベッドの淵に座って端座位の状態でベッドの高さを上げていく
③お尻をやや落とせる高さまできたらベッドの高さを定める
④手すりを掴んで立つ(もどき)の動作をする
足は荷重出来ず浮いていた。
※足では立てていない
※腕の力を使って浮かせていた&PTさんが後ろから脇を抱えて上に持ち上げてくれた
下記は簡易的なイメージイラスト
普段の目線とは異なる目線で、
立つ時の情報が入ってきた。
錯覚を起こすリハビリについては、ミラーセラピーの他にもやり方は探れそう。PTさんが動画を見せてくれて、益々意欲が湧いた。
それと同時に背部と腰部のマッサージ。
ひどいコンディションの背中💦笑
〖 メモ 〗
立位訓練が
終わったあとは疲労感+
全身が暑い、ほてる感じがした
慣れていこう!
リハビリ後はほてり、暑さは和らいだ
頭痛あり
______________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
錯覚を起こす
↓
何度か繰り返す
=脳を教育 脳トレになる
_____________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈ラバーハンド実験〉
CRPSで、アロディアがある
もしくは運動機能障害がある場合に
リハビリ方法の参考にしてみてください
それぞれに合ったやり方・方法の
アイディアがひらめくといいですね!
↓ 論文を元に考察されていて、わりと分かりやすい説明をしてくれている動画
↓ その他
2019年夏、
この時は左下肢は随意運動が可能だったので
病院でミラーセラピーに取り組んでいた期間がある。
左下肢を動かして、右足の足首や指があたかも動いているかのような錯覚を受け、脳に覚えさせる訓練を続けていた。しかし2019年3月中旬〜左足は痙攣や連続的なピクつき・膝折れが現れていて、それでも歩いていて…症状は続いた。同年秋に突然左腓骨神経麻痺の症状が現れたのちに、徐々に左下肢全体へ随意運動できなくなっていった。自分の意思で「動かせる足」が無くなってしまった。
ミラーセラピーは中断していた。
今は
右下肢のアロディニアを改善するために
ラバーハンド錯覚のような原理で、左足に触っているのにあたかも右足に触れているように見える…そんなアプローチも試みていく。
そして、右足をある程度動かせるようになれば
今後は
ミラーセラピーを通して
麻痺のある左下肢にアプローチすることもできそう。
左右異なる足の状態(病態)なので
どちらかの足を有効に使う
というリハビリも進めていきたいと思う。
——————————————–
立ちたい気持ちが抑えられない!
ならばできることから。
PTさんと相談して立つための練習を始めたoli。
これからもじっくり取り組もう。
run tomorrow
明日を動かせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
:▷▷ SNSもよろしくお願いします:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://www.instagram.com/nuku_reproject/
▶︎NUKU All information
NUKUSTORE
本日29日(月)まで10%OFFセール実施中
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。リハビリお疲れ様ですm(._.)m
リハビリするのはとても大変ですから、火照るのも汗も半端ないと思います。汗をかくのは代謝が良いことですから、体にはプラスになってるかなと思います(*^^*)
焦らずじっくりリハビリ頑張ってくださいね!
こんにちは
筋肉を使うから熱を持つんですかね?
血管が収縮してて血流が滞るから鈍痛が起きて、、、
ん~
そーなら
色々良い兆しに伴う痛みが増えるかもしれません
決して無理をしないでくださいね!
コソコソ応援してますよー