MENU
カテゴリー
アーカイブ
SNS一覧

立つ夢を見たから…

2021年10月26日

 

夜眠気強く、眠れた。

 

でも一度も体勢を変えず。。。

 

目が覚めても動けなかった

身体が重だるいのと筋肉痛と。

 

 

上半身と臀部

肩、背中、腕、首

カチカチで笑ってしまう。

 

マッサージも試みたいけれど

私の場合は上半身を緩めると

多動症状が出たり

不随意運動に繋がったりという経験が多いので

安易に触れない。

 

f:id:rewalkpro1212:20211111191751j:plain

 

 

【気持ちの変化・状態】

★廃用が怖い

→少しでも立つ練習したいと思う

 どのようにすれば?

 

★薬を飲むのに疲れてきた

→今急にはやめられないから

 現状維持だけど、またタイミングをみて

 減量を試みる

 

 

【訪問リハビリ】

 

先週より疲れてるね😓と

 

 

状態を確認してもらって

たしかにこれは

「大変そうです」と。

 

 

上半身 肩〜

はあまりほぐしても今のオリの身体には厳しそう。不随意運動にもつながるようなので

 

緩めるという目的ではなく、

呼吸の働きを促すやり方向で

浅い呼吸が深い呼吸になるようにして進めてくれた。呼吸が変われば少し良い影響があると思うとのこと。

 

もみほぐすマッサージ ではなくて。

 

 

腰の方は指圧しても良さそう。

(PTさんと私の感覚は一致した)

 

 

今までで一番くらい

 

これまでないくらい

 

稀に見る 固さ だと、言っていた。

 

背中パツパツ

石のようにかたい筋肉たち…

 

 

通常のように、教科書どおりのケアができれば良いのだけれど、私の身体的にはそうもいかず。。。

 

これから先のことだけど、今思うことを相談してもいいですか?ということで立位訓練の相談をした。まだ早いのだけど、両下肢の廃用も進み、怖いし焦りもある。

 

自宅での活動範囲が広がって車イス生活も豊かになれば良い。でも、最終目標はやはり自分の足で歩くこと。

 

PTさんは

ベッドの高さを上げられるから、それを利用して

徐々にできるようになるかもしれない。と、

前向きに取り組みたい課題に対して

前向きに 親身になって考えてくれた。

 

 

自分が

松葉杖で立つ夢を見たことがきっかけで、

立つということを達成するためには

まず

何から訓練できるか

まずどんな物があれば立てるのか…

 

考えてみた

 

立つ感覚さえ忘れているからステップを踏むのは大事。σ(^_^;)

 

病院のリハビリ施設とは違って

使える器具は限られる。

 

左下肢は麻痺の方なので、長下肢装具または膝のみを固定して支えられる装具を着用して

松葉杖で立つことはできそう。(今持っている短下肢装具オルトップと組み合わせて使用)

 

ニーブレースだと支持性は低い。膝折れ著明

 

あとは、右下肢の痛みに慣れ?我慢しながらも荷重できる割合を増やしていく。そして、右下肢でも身体を支えられるようになると左下肢の麻痺がある中でも、松葉杖で動くことができるようになる。かな?

 

どんな方法で段階をクリアするにしても、

右下肢に荷重できるようになることは欠かせない課題。

 

床に着けるようになったものの、

少しでも力を加えると

震えてしまうから、少しずつ練習していく。

 

 

冷静に考えられて良い。焦りが先立つと良いことはないけれど、ステップを踏むためにどうしたらいいか、このまま相談しながら進めていけそう。

 

 

run tomorrow

明日を動かせ

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

oliのアバター oli クリエイター

心動く瞬間を伝えるライター・デザイナー
疼痛勉強家
CRPS(複合性局所疼痛症候群)にて闘病中
暮らしのあれこれや闘病記録を残しています

コメント

コメント一覧 (3件)

  • http://blog.hatena.ne.jp/m421miyako/
    miyakoさん
    ありがとうございます!
    とても嬉しいです☺️
    その日の幸せを左右するのは
    自分の行動だなと思っています^^
    お互いに今日や明日を動かせたらいいですね◡̈♥

  • こんばんは
    ぐっすり眠れる日がどんどん増えるといいですね
    マッサージすると反動が来るのはキツイですね、、
    少しずつ重心の扱いを思い出して
    体を慣らしてくださいね
    無理して怪我をしないでください

コメントする

目次