2020年7月19日
はやく水治療をできるような状態にしたい。
プールに行きたい。
浮力を使って楽になりたい。
そのためには上半身の機能回復と、鼠蹊部痛の軽減、リクライニング車椅子からスタンダード車椅子に変える、、、
福祉車両のレンタカーじゃなくても大丈夫にならなくてはいけない。
。。。。
23時ころ、ふと体勢を変えようと膝と膝の間にクッションを挟もうとしたら気づいた。
左足が浮いた気がして。
突然、左足を上に持ち上げてみたら
動いた。
左足の大腿部、臀部の筋肉が使えた。
働いてた。
左脚が動かそうとして動いたなんて久しぶり。
自分の足、よく頑張ったね
久しぶりに動いて
感動した。
両親に見せたら一緒に喜んでくれた。
今日は、左足に関して
トイレ動作や移乗動作にようやく慣れてきたなと変化を感じられた一日だった。
動かした後は左足部がジンジンするし
ヒリヒリ熱い感じがして不快感があったけど泣
今まで願っても続けても中々動かなかったのに左足が突然動いた。
これからは、
あの時できたのに、と波があるかもしれないけど全部受け止めて左足にも語りかけて
いけたらいいな
おめでとう。
ありがとう。
いろんな人たちに報告したい気持ちでいっぱいになった。
麻痺してた足の一部が動いた(随意的に動かせた)のってすごい変化。大きな一歩。
左足は動かないなりに動作の中ではちゃんと使っていて、使えていて、
右側臥位の練習も始めた変化が良い方に進んだきっかけかもしれない。
動かす機会が増えて、
電気刺激も良い影響を与えてくれた。
自分の努力が
普通への一歩。リウォークへの一歩。
夢みたいで、
嬉しくてたまりませんでした。